資産負債アプローチ
利益
1期間における営利企業の正味資源の増減分の測定値
資産・負債の増減に基づいて定義
正の利益要素(収益)
当該期間における資産の増加および負債の減少に基づいて定義
負の利益要素(費用)
当該期間における資産の減少および負債の増加に基づいて定義
鍵概念
資産
企業の経済的資源の財務的表現
負債
将来他の実体に資源を引き渡す義務の財務的表現
財務会計における基本的な測定プロセス
資産・負債の属性およびそれらの変動を測定すること
その他の財務諸表の構成要素(所有者持分、資本、利益、収益、費用、利得、損失)
資産・負債の属性の測定値相互間の差額、あるいは当該各測定値の変動額として測定
利益計算書と財政状態表の連繋
資産負債アプローチの不可欠の要素
2つの財務諸表は根本的に関連しており、同一の基礎的データに依拠している
収益の認識
=資産の増加ないし負債の減少の認識
費用の認識
=資産の減少ないし負債の増加の認識
利益
資産・負債の変動に関連付けてのみ測定可能
利益
必然的に所有者持分ないし資本(正味資産)の増加を結果
正味損失
必然的に正味資産の減少を結果
→正味資産の増減のすべてが必ずしも利益を定義されるわけではない
1期間における資本の増減であるが当該期間の利益とはならないもの
・所有者からの現金その他の資産の受領(資本拠出)
・所有者への現金その他の資産の分配(資本引出)
・過年度の利益修正
収益・費用の適切な対応
資産・負債の適切な定義と測定の必然的な結果
財務会計における基本的な測定プロセスではない
利益は従属変数
<参考文献>
津守常弘『FASB財務会計の概念フレームワーク』中央経済社、2000年